PeeVee.TV
   

  ログイン

ホーム 新規ユーザー登録

新着動画一覧

1

サムネイル

賀茂真淵 国意考

賀茂真淵は荷田春満(かだのあずままろ)を師とし、万葉集などの古典研究を通じて古代日本人の精神を研究した。荷田春満・本居宣長・平田篤胤とともに「国学の四大人(しうし)」の一人とされる。主な著書に『国意考』を含む『五意考』などがある。国意考は儒教の説く聖人の道を一種局小なる人為的智巧の道であるとし、之に対して我が古神道は天地の自ずからなる大道であることを主張しているものである。

投稿者:サイト名 010npnssn2670
投稿日時:2010-08-27 22:17:36.0
視聴回数:12031回
お気に入り登録:0
カテゴリ: エンタメ全般   趣味・旅行全般   教育全般  
タグ: 賀茂真淵   国意考   国学   古学   天皇   日本   尊皇  

サムネイル

本居宣長 直毘霊

本居 宣長は江戸時代日本の国学者・文献学者・医師。荷田春満・賀茂真淵・平田篤胤とともに「国学の四大人」の一人。当時、解読不能に陥っていた古事記を解読し、35年かけて著した「古事記伝」,賀茂真淵にただ一度だけ真淵より教えを受けた(「松坂の一夜」)などが有名。「直毘霊」(なおびのみたま)は儒教や仏教で説く道はただ人智による理屈にすぎず,「古事記」などの日本の古典にこそ真の道が備わっているとして,その国学思想を古道として説き,自らこれを用いて講義したといわれ、古学の眼を開く為の精髄を凝縮した書。

投稿者:サイト名 010npnssn2670
投稿日時:2010-08-27 22:10:06.0
視聴回数:2834回
お気に入り登録:0
カテゴリ: エンタメ全般   趣味・旅行全般   教育全般  
タグ: 本居宣長   直毘霊   国学   古学   惟神の道   天皇   皇統   皇室   日本  

サムネイル

本居宣長 玉くしげ

「玉くしげ」は国学者、本居宣長(1730-1801)が研究し明らかにした「古道」精神を政治に反映させようとしたもので、書名は、本書に添えた「身におはぬしづがしわざを玉くしげあけてだに見よ中の心を」という歌に由来する。『玉くしげ』は理念篇であり、直毘霊と共通する部分が多い。『秘本玉くしげ』は実際の政策について述べられており、現在の日本に通じることの多い興味深い書です。賀茂真淵にただ一夜だけの指南を受けた「松阪の夜」が知られている。

投稿者:サイト名 010npnssn2670
投稿日時:2010-08-27 21:18:18.0
視聴回数:411回
お気に入り登録:0
カテゴリ: エンタメ全般   趣味・旅行全般   教育全般  
タグ: 本居宣長   玉櫛笥   玉くしげ   国学   古学   神道   江戸時代   日本主義   日本  

1

   
videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-Thu Apr 25 08:17:23 JST 2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.