PeeVee.TV
   

  ログイン

ホーム 新規ユーザー登録

新着動画一覧

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11

次へ»

サムネイル

てくてくTV 街の声は街で聞け!!Vol.33 2Bear(ぺあべあ) やすかずん  in洗足池 たこ焼笛吹 後半

てくてくTV 街の声は街で聞け!!Vol.33 2Bear(ぺあべあ) やすかずん  in洗足池 たこ焼笛吹 洗足池 ちかくの たこ焼き屋 笛吹で   たこ焼きを食べつつ PRです   でかい 安い 美味い 笛吹のたこ焼きを http://sakurajima777.wix.com/senzokuike http://takoyaki.hungry.jp/ 2Bear(ぺあべあ) http://ameblo.jp/2bear-kn/   そして やすかずんの登場です が  やすかずんは 前半 遅刻 https://twitter.com/yasukazun   が レポートします そして 飛び入りで イタリア、ローマ料理のオステリア ダ ピンチョ (Osteria Da Pincio)  が 新スタッフが加入ということで  告知 https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131714/13187897/ 洗足池を囲む素敵なお店マップ http://sakurajima777.wixsite.com/senzokuike のシンペイさんも  告知です 笛吹 住所〒145-0064東京都大田区上池台2-31-2 清泉ハウス 1F 電話番号070‐5576‐5309 営業時間14:00~21:00 てくてくTV  今日も元気に放送中!! イッツコム(東急ケーブル)でも放送中  http://www.geocities.jp/keijikamikawa/tekuteku.html

投稿者:サイト名 keijikamikawa
投稿日時:2016.10.28. 22:22
視聴回数:2914回
お気に入り登録:0
カテゴリ: エンタメ全般  
タグ: てくてくTV   街の声は街で聞け!!Vol.33   2Bear(ぺあべあ)   やすかずん   in洗足池   たこ焼笛吹   洗足池   ちかくの   たこ焼き屋   笛吹で   たこ焼きを食べつつ   PRです   でかい   安い   美味い   笛吹のたこ焼きを   2Bear(ぺあべあ)   http://ameblo.jp/2bear-kn/   そして   飛び入りで   イタリア   ローマ料理のオステリア     ピンチョ   (Osteria   Da   Pincio)   洗足池を囲む素敵なお店マップ   笛吹   住所〒145-0064東京都大田区上池台2-31-2   清泉ハウス   1F   てくてくTV   今日も元気に放送中!!   イッツコム(東急ケーブル)でも放送中  

サムネイル

てくてくTV 街の声は街で聞け!!Vol.33 2Bear(ぺあべあ) やすかずん  in洗足池 たこ焼笛吹 中盤m 

てくてくTV 街の声は街で聞け!!Vol.33 2Bear(ぺあべあ) やすかずん  in洗足池 たこ焼笛吹 洗足池 ちかくの たこ焼き屋 笛吹で   たこ焼きを食べつつ PRです   でかい 安い 美味い 笛吹のたこ焼きを http://sakurajima777.wix.com/senzokuike http://takoyaki.hungry.jp/ 2Bear(ぺあべあ) http://ameblo.jp/2bear-kn/   そして やすかずんの登場です が  やすかずんは 前半 遅刻 https://twitter.com/yasukazun   が レポートします そして 飛び入りで イタリア、ローマ料理のオステリア ダ ピンチョ (Osteria Da Pincio)  が 新スタッフが加入ということで  告知 https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131714/13187897/ 洗足池を囲む素敵なお店マップ http://sakurajima777.wixsite.com/senzokuike のシンペイさんも  告知です 笛吹 住所〒145-0064東京都大田区上池台2-31-2 清泉ハウス 1F 電話番号070‐5576‐5309 営業時間14:00~21:00 てくてくTV  今日も元気に放送中!! イッツコム(東急ケーブル)でも放送中  http://www.geocities.jp/keijikamikawa/tekuteku.html

投稿者:サイト名 keijikamikawa
投稿日時:2016.10.28. 21:56
視聴回数:2842回
お気に入り登録:0
カテゴリ: エンタメ全般  
タグ: てくてくTV   街の声は街で聞け!!Vol.33   2Bear(ぺあべあ)   やすかずん   in洗足池   たこ焼笛吹   洗足池   ちかくの   たこ焼き屋   笛吹で   たこ焼きを食べつつ   PRです   でかい   安い   美味い   笛吹のたこ焼きを   2Bear(ぺあべあ)   http://ameblo.jp/2bear-kn/   そして   飛び入りで   イタリア   ローマ料理のオステリア     ピンチョ   (Osteria   Da   Pincio)   洗足池を囲む素敵なお店マップ   笛吹   住所〒145-0064東京都大田区上池台2-31-2   清泉ハウス   1F   てくてくTV   今日も元気に放送中!!   イッツコム(東急ケーブル)でも放送中  

サムネイル

てくてくTV 街の声は街で聞け!!Vol.33 2Bear(ぺあべあ) やすかずん  in洗足池 たこ焼笛吹 前半

てくてくTV 街の声は街で聞け!!Vol.33 2Bear(ぺあべあ) やすかずん  in洗足池 たこ焼笛吹 洗足池 ちかくの たこ焼き屋 笛吹で   たこ焼きを食べつつ PRです   でかい 安い 美味い 笛吹のたこ焼きを http://sakurajima777.wix.com/senzokuike http://takoyaki.hungry.jp/ 2Bear(ぺあべあ) http://ameblo.jp/2bear-kn/   そして やすかずんの登場です が  やすかずんは 前半 遅刻 https://twitter.com/yasukazun   が レポートします そして 飛び入りで イタリア、ローマ料理のオステリア ダ ピンチョ (Osteria Da Pincio)  が 新スタッフが加入ということで  告知 https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131714/13187897/ 洗足池を囲む素敵なお店マップ http://sakurajima777.wixsite.com/senzokuike のシンペイさんも  告知です 笛吹 住所〒145-0064東京都大田区上池台2-31-2 清泉ハウス 1F 電話番号070‐5576‐5309 営業時間14:00~21:00 てくてくTV  今日も元気に放送中!! イッツコム(東急ケーブル)でも放送中 

投稿者:サイト名 keijikamikawa
投稿日時:2016.10.28. 19:38
視聴回数:3504回
お気に入り登録:0
カテゴリ: エンタメ全般  
タグ: てくてくTV   街の声は街で聞け!!Vol.33   2Bear(ぺあべあ)   やすかずん   in洗足池   たこ焼笛吹   洗足池   ちかくの   たこ焼き屋   笛吹で   たこ焼きを食べつつ   PRです   でかい   安い   美味い   笛吹のたこ焼きを   2Bear(ぺあべあ)   http://ameblo.jp/2bear-kn/   そして   飛び入りで   イタリア   ローマ料理のオステリア     ピンチョ   (Osteria   Da   Pincio)   洗足池を囲む素敵なお店マップ   笛吹   住所〒145-0064東京都大田区上池台2-31-2   清泉ハウス   1F   てくてくTV   今日も元気に放送中!!   イッツコム(東急ケーブル)でも放送中  

サムネイル

【誤訳恐るべし】(5/5)無形・不可視である聖霊は中性名詞(無生物)【誤訳を防ぐ努力の形跡】

 「軽減税率」の制度設計、「TPP対策」でおなじみの田淵隆明氏による、キリスト教の歴史と翻訳の問題のお話(2回目)です。  東西教会を分裂させた「ニケア・コンスタンティノープル信経」のFilio-que条項の背景には800年に"西ローマ皇帝"に即位したカール大帝による「異端アリウス派対策」と、「ギリシャ語が5格構造でラテン語が6格構造であること、及び、ラテン語の奪格の多義性」という言語学的構造の問題が背景にありました。  ロマンス諸語(フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語)では、de/diの多義性が大きな問題となりますが、これには元来多義的であったラテン語奪格と属格がde/di+対格に統合されたことが背景にあります。  キリスト教の根本信条である「ニケア・コンスタンティノープル信経」は、EnyaのCDでも有名な讃美歌111番などに取り入れられていますが、第3節では誤訳を防ぐための努力が行われています。「聖霊」は「形の無い、不可視の存在」ですが、ギリシャ語(Πνευμα)は中性名詞ですが、ラテン語(Spiritus)は男性名詞です。つまり、ギリシャ語では「聖霊」が無生物であり、成人男性と解釈される余地は無いのですが、ラテン語ではそのリスクがありました。そこで、前置詞deとexを切りかえることにより誤訳を防いでいます。  また、英語圏ではヨハネの福音書の記述について牽強付会な曲解をして、「聖書の中でムハンマドが予言されている」という主張がなされることがありますが、これも原典のギリシャ語では「聖霊が中性名詞」であることにより完全に虚偽であることが分かります。

投稿者:サイト名 PatriotesJapan
投稿日時:2015.12.23. 16:21
視聴回数:1257回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 事件・事故   ニュース全般   語学  
タグ: 田淵隆明   Filio-que   奪格   聖霊   中性名詞  

サムネイル

【誤訳恐るべし】(4/5)無形・不可視である聖霊は中性名詞(無生物)【誤訳を防ぐ努力の形跡】

「軽減税率」の制度設計、「TPP対策」でおなじみの田淵隆明氏による、キリスト教の歴史と翻訳の問題のお話(2回目)です。  東西教会を分裂させた「ニケア・コンスタンティノープル信経」のFilio-que条項の背景には800年に"西ローマ皇帝"に即位したカール大帝による「異端アリウス派対策」と、「ギリシャ語が5格構造でラテン語が6格構造であること、及び、ラテン語の奪格の多義性」という言語学的構造の問題が背景にありました。  ロマンス諸語(フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語)では、de/diの多義性が大きな問題となりますが、これには元来多義的であったラテン語奪格と属格がde/di+対格に統合されたことが背景にあります。  キリスト教の根本信条である「ニケア・コンスタンティノープル信経」は、EnyaのCDでも有名な讃美歌111番などに取り入れられていますが、第3節では誤訳を防ぐための努力が行われています。「聖霊」は「形の無い、不可視の存在」ですが、ギリシャ語(Πνευμα)は中性名詞ですが、ラテン語(Spiritus)は男性名詞です。つまり、ギリシャ語では「聖霊」が無生物であり、成人男性と解釈される余地は無いのですが、ラテン語ではそのリスクがありました。そこで、前置詞deとexを切りかえることにより誤訳を防いでいます。  また、英語圏ではヨハネの福音書の記述について牽強付会な曲解をして、「聖書の中でムハンマドが予言されている」という主張がなされることがありますが、これも原典のギリシャ語では「聖霊が中性名詞」であることにより完全に虚偽であることが分かります。

投稿者:サイト名 PatriotesJapan
投稿日時:2015.12.23. 16:20
視聴回数:1629回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 事件・事故   ニュース全般   語学  
タグ: 田淵隆明   Filio-que   奪格   聖霊   中性名詞  

サムネイル

【誤訳恐るべし】(3/5)無形・不可視である聖霊は中性名詞(無生物)【誤訳を防ぐ努力の形跡】

「軽減税率」の制度設計、「TPP対策」でおなじみの田淵隆明氏による、キリスト教の歴史と翻訳の問題のお話(2回目)です。  東西教会を分裂させた「ニケア・コンスタンティノープル信経」のFilio-que条項の背景には800年に"西ローマ皇帝"に即位したカール大帝による「異端アリウス派対策」と、「ギリシャ語が5格構造でラテン語が6格構造であること、及び、ラテン語の奪格の多義性」という言語学的構造の問題が背景にありました。  ロマンス諸語(フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語)では、de/diの多義性が大きな問題となりますが、これには元来多義的であったラテン語奪格と属格がde/di+対格に統合されたことが背景にあります。  キリスト教の根本信条である「ニケア・コンスタンティノープル信経」は、EnyaのCDでも有名な讃美歌111番などに取り入れられていますが、第3節では誤訳を防ぐための努力が行われています。「聖霊」は「形の無い、不可視の存在」ですが、ギリシャ語(Πνευμα)は中性名詞ですが、ラテン語(Spiritus)は男性名詞です。つまり、ギリシャ語では「聖霊」が無生物であり、成人男性と解釈される余地は無いのですが、ラテン語ではそのリスクがありました。そこで、前置詞deとexを切りかえることにより誤訳を防いでいます。  また、英語圏ではヨハネの福音書の記述について牽強付会な曲解をして、「聖書の中でムハンマドが予言されている」という主張がなされることがありますが、これも原典のギリシャ語では「聖霊が中性名詞」であることにより完全に虚偽であることが分かります。

投稿者:サイト名 PatriotesJapan
投稿日時:2015.12.23. 16:18
視聴回数:1263回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 事件・事故   ニュース全般   語学  
タグ: 田淵隆明   Filio-que   奪格   聖霊   中性名詞  

サムネイル

【誤訳恐るべし】(2/5)無形・不可視である聖霊は中性名詞(無生物)【誤訳を防ぐ努力の形跡】

 「軽減税率」の制度設計、「TPP対策」でおなじみの田淵隆明氏による、キリスト教の歴史と翻訳の問題のお話(2回目)です。  東西教会を分裂させた「ニケア・コンスタンティノープル信経」のFilio-que条項の背景には800年に"西ローマ皇帝"に即位したカール大帝による「異端アリウス派対策」と、「ギリシャ語が5格構造でラテン語が6格構造であること、及び、ラテン語の奪格の多義性」という言語学的構造の問題が背景にありました。  ロマンス諸語(フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語)では、de/diの多義性が大きな問題となりますが、これには元来多義的であったラテン語奪格と属格がde/di+対格に統合されたことが背景にあります。  キリスト教の根本信条である「ニケア・コンスタンティノープル信経」は、EnyaのCDでも有名な讃美歌111番などに取り入れられていますが、第3節では誤訳を防ぐための努力が行われています。「聖霊」は「形の無い、不可視の存在」ですが、ギリシャ語(Πνευμα)は中性名詞ですが、ラテン語(Spiritus)は男性名詞です。つまり、ギリシャ語では「聖霊」が無生物であり、成人男性と解釈される余地は無いのですが、ラテン語ではそのリスクがありました。そこで、前置詞deとexを切りかえることにより誤訳を防いでいます。  また、英語圏ではヨハネの福音書の記述について牽強付会な曲解をして、「聖書の中でムハンマドが予言されている」という主張がなされることがありますが、これも原典のギリシャ語では「聖霊が中性名詞」であることにより完全に虚偽であることが分かります。

投稿者:サイト名 PatriotesJapan
投稿日時:2015.12.23. 16:17
視聴回数:1321回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 事件・事故   ニュース全般   語学  
タグ: 田淵隆明   Filio-que   奪格   聖霊   中性名詞  

サムネイル

【誤訳恐るべし】(1/5)無形・不可視である聖霊は中性名詞(無生物)【誤訳を防ぐ努力の形跡】

 「軽減税率」の制度設計、「TPP対策」でおなじみの田淵隆明氏による、キリスト教の歴史と翻訳の問題のお話(2回目)です。  東西教会を分裂させた「ニケア・コンスタンティノープル信経」のFilio-que条項の背景には800年に"西ローマ皇帝"に即位したカール大帝による「異端アリウス派対策」と、「ギリシャ語が5格構造でラテン語が6格構造であること、及び、ラテン語の奪格の多義性」という言語学的構造の問題が背景にありました。  ロマンス諸語(フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語)では、de/diの多義性が大きな問題となりますが、これには元来多義的であったラテン語奪格と属格がde/di+対格に統合されたことが背景にあります。  キリスト教の根本信条である「ニケア・コンスタンティノープル信経」は、EnyaのCDでも有名な讃美歌111番などに取り入れられていますが、第3節では誤訳を防ぐための努力が行われています。「聖霊」は「形の無い、不可視の存在」ですが、ギリシャ語(Πνευμα)は中性名詞ですが、ラテン語(Spiritus)は男性名詞です。つまり、ギリシャ語では「聖霊」が無生物であり、成人男性と解釈される余地は無いのですが、ラテン語ではそのリスクがありました。そこで、前置詞deとexを切りかえることにより誤訳を防いでいます。  また、英語圏ではヨハネの福音書の記述について牽強付会な曲解をして、「聖書の中でムハンマドが予言されている」という主張がなされることがありますが、これも原典のギリシャ語では「聖霊が中性名詞」であることにより完全に虚偽であることが分かります。

投稿者:サイト名 PatriotesJapan
投稿日時:2015.12.23. 16:16
視聴回数:1691回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 事件・事故   ニュース全般   語学  
タグ: 田淵隆明   Filio-que   奪格   聖霊   中性名詞  

サムネイル

【誤訳恐るべし】(6/6)東西教会分裂の悲劇【Filio-que条項】

「軽減税率」の制度設計、「TPP対策」でおなじみの田淵隆明氏による、キリスト教の歴史と翻訳の問題のお話(1回目)です。  1回目はキリスト教の根本信条である「ニケア・コンスタンティノープル信経」のFilio-que条項の説明です。背景には800年に"西ローマ皇帝"に即位したカール大帝による「異端アリウス派対策」と、「ギリシャ語が5格構造でラテン語が6格構造であること、及び、ラテン語の奪格の多義性」という言語学的構造の問題が背景にあるようです。  ロマンス諸語(フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語)では、de/diの多義性が大きな問題となりますが、これには元来多義的であったラテン語奪格と属格がde/di+対格に統合されたことが背景にあります。  また、最初に、パレスティナ問題を複雑化させた国連決議242号の問題も取り上げられています。

投稿者:サイト名 PatriotesJapan
投稿日時:2015.12.23. 16:15
視聴回数:938回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 事件・事故   ニュース全般   語学  
タグ: 田淵隆明   Filio-que   奪格   聖霊   東西教会  

サムネイル

【誤訳恐るべし】(5/6)東西教会分裂の悲劇【Filio-que条項】

 「軽減税率」の制度設計、「TPP対策」でおなじみの田淵隆明氏による、キリスト教の歴史と翻訳の問題のお話(1回目)です。  1回目はキリスト教の根本信条である「ニケア・コンスタンティノープル信経」のFilio-que条項の説明です。背景には800年に"西ローマ皇帝"に即位したカール大帝による「異端アリウス派対策」と、「ギリシャ語が5格構造でラテン語が6格構造であること、及び、ラテン語の奪格の多義性」という言語学的構造の問題が背景にあるようです。  ロマンス諸語(フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語)では、de/diの多義性が大きな問題となりますが、これには元来多義的であったラテン語奪格と属格がde/di+対格に統合されたことが背景にあります。  また、最初に、パレスティナ問題を複雑化させた国連決議242号の問題も取り上げられています。

投稿者:サイト名 PatriotesJapan
投稿日時:2015.12.23. 16:14
視聴回数:954回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 事件・事故   ニュース全般   留学  
タグ: 田淵隆明   Filio-que   奪格   聖霊   東西教会  

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11

次へ»

   
videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-2023 PeeVee Corporation. All rights reserved.