now loading...
PeeVee.TV
   

  ログイン

ホーム 新規ユーザー登録

シャローム福音教会 2007年11月第2聖日②

投稿日時:07/11/11 19:06  視聴回数:1397回
カテゴリ: 暮らし全般
タグ: church  shalom  教会  シャローム  イエス  キリスト  聖書 
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス:
表示-非営利-改変禁止 表示-非営利-改変禁止 2.1 日本

「最もすばらしい生き方」
日付      2007年11月11日       ネヘミヤ9:1~8
1. 導入

 ネヘミヤ記8:10のみことばの口語訳は「主を喜ぶことはあなたがたの力です」となっています。

新改訳聖書では「あなたがたの力を主が喜ばれるからです。」口語訳のほうがわかりやすいと思います。尾山先生が訳された「現代訳聖書」も、口語訳と同じように訳されています。主を喜ぶとはどんなことでしょうか。具体的には主に感謝し、主をほめたたえる生き方ではないでしょうか。人間が神によって造られた目的は、「神の栄光をほめたたえること」だとウエストミンスター小教理問答書にはありますが、そのとおりと思います。使徒パウロは第一テサロニケ5:16以下で、「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。全てのことに感謝しなさい」と命じています。こういう生き方こそ、最も素晴らしい生き方ではないでしょうか。このみことばはシャローム保育園の卒業証書にも印刷されています。

70年間の捕囚の状態から解放されて、イスラエルの地に帰ってきたイスラエルの民にとって、それはどんなに嬉しいこと、喜びだったでしょうか。困難の中で城壁を再建し、その中に安心して住めるようになって、どんなに大きなよろこびだったでしょう。そして、律法の書を理解して、民は感動して主をほめたたえました。8:12「こうして、民はみな、行き、食べたり飲んだり、ご馳走を贈ったりして、大いに喜んだ。これは、彼らが教えられたことを理解したからである」とあります。

コメント

名前:
メール:
コメント:

投稿

寄せられたコメント

削除します。よろしいですか?
この動画を2人が評価 
ブログに貼付け:

サイズ大   サイズ中   サイズ小  

タグを追加する:

追加されたタグ:

追加したユーザー:

iPod touchで動画を Video Var
著作権侵害報告フォーム
著作権を侵害しているコンテンツ、もしくは公序良俗に反すると思われるコンテンツを発見した時は、報告フォームよりお知らせください。ご協力お願い致します。

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-Mon Jul 07 14:20:51 JST 2025 PeeVee Corporation. All rights reserved.