投稿日時:09/04/21 17:59 視聴回数:4372回
カテゴリ:
全国
ニュース・天気
毎日動画ニュース
ニュース・天気
タグ:
動画 
毎日 
ゼロから考える 
少子化 
少子化PT 
内閣府 
小渕優子 
安藤哲也 
勝間和代 
松田茂樹 
宮島香澄 
佐藤博樹 
保育 
クロストーク 
勝間和代のクロストーク 
小渕優子少子化対策担当大臣が主宰する「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」第6回会合が、4月21日、内閣府で開かれました。
テーマは「ひとり親家庭と子どもの貧困」。ゲストに、貧困について詳しい国立社会保障・人口問題研究所の阿部彩・国際関係部第2室長、母子家庭などの連絡協議機関としての歴史をもつ財団法人全国寡婦福祉団体協議会の吉村マサ子会長、児童扶養手当に詳しいNPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむの赤石千衣子理事、母子家庭の住宅支援などをしているNPO法人Winkの新川てるえ理事長、離婚に詳しいハンド・イン・ハンドの会の向井通江・主任研究員。
阿部氏から日本の母子家庭の貧困率は世界的に見ても極めて高く、子どもの7人に1人が貧困であること、吉村氏から未婚の母子家庭が増加していること、赤石氏から貧困とは金銭だけでなく時間・教育・健康でも問題があり児童扶養手当の改善と雇用対策が急務であること、新川氏から住宅支援・離婚前支援などが必要であること、向井氏から養育費の履行が確保される制度が必要であることなどが論じられました。
動画は、「どう考えても1人では子どもを育てにくい環境にある」との発言も出た小渕担当相の冒頭あいさつ部分です。
少子化PT詳報 第1回から読む↓
http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/k-info/2009/02/post-14.html