now loading...
PeeVee.TV
   

  ログイン

ホーム 新規ユーザー登録

郡山中央倫理法人会 第253回 経営者モ ー ニ ン グ ・ セ ミ ナ ー 五十嵐 勝昭 氏 

投稿日時:09/06/25 12:45  視聴回数:4088回
カテゴリ: ビジネス全般
タグ: 五十嵐  勝昭    郡山中央倫理法人会  第253回  経営者モ                   
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス:
表示-改変禁止 表示-改変禁止 2.1 日本

郡山中央倫理法人会 第253回 経営者モ ー ニ ン グ ・ セ ミ ナ ー
AM6:00~7:00  ( 第6条:子女名優 )
         
  ◇  講 師 (社)倫理研究所 法人スーパーバイザー
    株式会社 五十嵐商会 代表取締役社長 五十嵐 勝昭 氏       

   テーマ『不況は商売の師匠喜べ』


◇  講 師 紹 介
昭和18年2月生まれ昭和43年、25歳で倫理入会  昭和48年、30歳で独立創業     
平成4年青年担当派遣講師 平成8年、法人開発局派遣講師
平成14年 法人開発局スーパーバイザー “支払日、人生で一番楽しい日”を社是に掲げ36年間徹底して実践不況に強い会社、金銭に恵まれる経営、信用抜群の貨車つくりに邁進中



社員の元気があるかどうか。
心が元気ならば体も元気。
心が先。
喜んでやる。明朗ならば・・・

自分に投資する。

日ごろから勉強することが大事。
経営とは、いつでも安易泰然と思わず、厳しさ当然と思ってやれ!
倫理を勉強して下さい。
近きものをよろこばせろ!

自分で値段をつけられる商品を開発せよ。
わが社は、遅刻する人、年間ゼロ!

営業の勉強は、朝礼の中で毎朝20分位やる。
社員に同行して取引先に挨拶に行く「お取引ありがとうございました。」一緒に回ってみると社員の苦労がわかる。
現場をみることが大事!現場をみるとわかる。

社員教育とは自分が学ぶということ。
経営者は財務に強くならなくてはならない。
不況の中にもいいことがある。
4年間信用金庫で給与をいただき学んだ。あの4年間は社会大学でした。

商売のスタートは家賃5万円で1階が倉庫、2階が住まい。路地裏から商売が始まった。
毎日30枚の名刺をもってまわる。
倫理の普及の心得に、断られた時、1千万円の注文をもらったようににっこり笑ってさっとおいとまする。
ことわられても、ことわられても、また来ます。

自分のことは自分でやりなさい。
いつしか望んでいた環七通り沿いに店を持つようになれた。
きびしい母、健康な母。
お金の約束、現金で支払う習慣。
心が元。
喜んで払う。 お金のことは万人幸福の栞11条に書いてあります。

心の磁石!心をプラスの磁石に!



http://plaza.rakuten.co.jp/2008901/diary/200906250000/

コメント

名前:
メール:
コメント:

投稿

寄せられたコメント

削除します。よろしいですか?
fcr2008

サイト名fcr2008

 
この動画を0人が評価 
ブログに貼付け:

サイズ大   サイズ中   サイズ小  

タグを追加する:

追加されたタグ:

追加したユーザー:

iPod touchで動画を Video Var
著作権侵害報告フォーム
著作権を侵害しているコンテンツ、もしくは公序良俗に反すると思われるコンテンツを発見した時は、報告フォームよりお知らせください。ご協力お願い致します。

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-Thu Jul 10 10:05:41 JST 2025 PeeVee Corporation. All rights reserved.