投稿日時:10/01/12 10:50 視聴回数:840回
カテゴリ:
全国
熊本
歳時・イベント
旅・観光
祭り
おっしょい九州
タグ:
動画 
毎日 
奇祭 
鹿島神社 
火祭り 
海賊 
漁民 
熊本市松尾町近津地区。鹿島神社の秋季例祭で勇壮な火祭りが行われることで知られる。
西暦893年創建の古い神社であるが、地区民は奇祭!と称される「火の神祭」を長い歴史ある伝統行事として守り伝えてきた。
祭は、新羅の海賊がこの地区を襲撃した時、漁民は木の枝に火をつけて投げ返して敵を撃退したという由来に基づく往時の戦いの再現である。
大きな木の枝に火が付けられて境内に投げ込まれる。まさに戦場である。
取材も消防服を借りての必死の撮影であった。