投稿日時:11/07/04 7:18 視聴回数:726回
カテゴリ:
全国
熊本
観光・旅行
おっしょい九州
観光・旅行
タグ:
動画 
毎日 
南阿蘇 
孝女白菊 
落合直文 
明治・大正・昭和初期に教本として一斉風靡した落合直文の長編詩「孝女白菊の歌」。
熊本県南阿蘇村に「孝女白菊の里づくりの会」が発足したのが数年前。
この会は最近、観光案内所や数鹿流ケ滝見物の場所に「孝女白菊」の石像を建立した。
石像の脇には長編詩の朗読(一部)を音声装置で聞くことができる。
今回は、南阿蘇村出身の女性が作曲した歌で構成してみた。(滝映像が撮れなかったのが残念)