now loading...
PeeVee.TV
   

  ログイン

ホーム 新規ユーザー登録

大雪山の秋

投稿日時:11/10/12 11:25  視聴回数:1125回
カテゴリ: 全国 北海道 ニュース・天気 ネイチャー 旅・観光 ニュース・天気 ネイチャー
タグ: 動画  毎日 

望岳台には大小さまざまな岩が多くあります。
その岩質は凍結劣化に強く砂になりにくい
とても頑丈な岩です。

その岩の隙間を利用して冬でも冬眠をしない小さな
生物が「岩場の神様」といわれるナキウサギです。

大雪山の冬は非常に過酷な世界。
しかしナキウサギは「風穴」の中で意外と快適な
生活をしています。体重が200グラムにも満たない
生物が半年以上の厳しい冬を乗り越えるのですから...。

アイヌ語でこの場所をカムイミンタラ「神々が遊ぶ庭」といいます。
ここにはナキウサギやそれより小さなネズミ、エゾオコジョなど冬眠しない野生動物が多い。

http://www.youtube.com/user/jg8gwx?feature=mhum

コメント

名前:
メール:
コメント:

投稿

寄せられたコメント

削除します。よろしいですか?
この動画を1人が評価 
ブログに貼付け:

サイズ大   サイズ中   サイズ小  

タグを追加する:

追加されたタグ:

追加したユーザー:

iPod touchで動画を Video Var
著作権侵害報告フォーム
著作権を侵害しているコンテンツ、もしくは公序良俗に反すると思われるコンテンツを発見した時は、報告フォームよりお知らせください。ご協力お願い致します。

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-Sun Jul 06 06:40:03 JST 2025 PeeVee Corporation. All rights reserved.