now loading...
PeeVee.TV
   

  ログイン

ホーム 新規ユーザー登録

【TPA】米国TPA法の詳細とTPPの混迷【NAFTA型のISD禁止】(2/2)

投稿日時:15/07/27 0:20  視聴回数:1535回
カテゴリ: 事件・事故 ニュース全般 暮らし全般
タグ: 田淵隆明  宮川典子  TPP  マレーシア  301条 

 2015年7月25日に、甲府のKKRニュー芙蓉で行われた、第2回「山梨県の食品安全を考える会」の資料です。TPP漂流のカウントダウンが近づく中、TPAのマレーシア排除条項は除外されていません。また、TAA法における「為替に関するスーパー301条」は未だに削除されていません。

★日米の関税交渉については、麦・乳製品(除チーズ)・甘味料作物はともに防御、日本のコメと米国の繊維は防御、そして日本の肉類と米国の自動車が痛み分けの方向に進んでいるようです。なお、米国産牛に対する関税率の引き下げは豪州産には適用されないようです。これには注意が必要です。

★第三回は11月の予定で、特別ゲストも決まっているとのことです。

★なお、田淵隆明氏の本職であるIFRS(国際会計基準)と連結会計の書籍がまもなく出版されるようです。

コメント

名前:
メール:
コメント:

投稿

寄せられたコメント

削除します。よろしいですか?

らんまくん、ボール遊びも好きだけど、ペットボトルが一番好き♪ 上手に転がして遊んでいます。

投稿者:http://www.lorymuratti.it 2015-07-29 16:57:18.0

この動画を0人が評価 
ブログに貼付け:

サイズ大   サイズ中   サイズ小  

タグを追加する:

追加されたタグ:

追加したユーザー:

iPod touchで動画を Video Var
著作権侵害報告フォーム
著作権を侵害しているコンテンツ、もしくは公序良俗に反すると思われるコンテンツを発見した時は、報告フォームよりお知らせください。ご協力お願い致します。

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-Thu Jul 03 08:33:32 JST 2025 PeeVee Corporation. All rights reserved.