PeeVee.TV
   

  ログイン

ホーム 新規ユーザー登録

新着動画一覧

1

サムネイル

第70期名人戦第6局前夜祭にて見どころ紹介

第70期名人戦第6局の前夜祭で対局者が退出されたあと、立会人の大内延介九段、副立会人の三浦弘行八段、豊島将之七段、大盤解説の深浦康市九段、NHKBSの解説の橋本崇載八段、佐藤紳哉六段、記録係の折田翔吾三段が檀上に上がり、見どころや戦型予想をしました。司会進行は藤田綾女流初段が務めました。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2012-06-11 20:31:48.0
視聴回数:939回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   福岡   エンタメ   囲碁・将棋   本社主催事業   毎日動画ニュース  
タグ: 名人戦   将棋  

サムネイル

第70期名人戦第4局2日目 控え室の検討(70手目)

第70期名人戦第4局2日目、70手目△2三桂の局面。木村一基八段、三浦弘行八段、村山慈明六段に見解をうかがいました。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2012-05-23 12:01:31.0
視聴回数:1009回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気  
タグ: 動画   毎日   名人戦   将棋  

サムネイル

第70期名人戦第4局 前夜祭 立会人等紹介、みどころ解説(1)

第70期名人戦七番勝負第4局前夜祭、棋士たちが第4局のみどころを語ります。登場する棋士は、あいさつした順に青野照市九段、木村一基八段、飯島栄治七段、三浦弘行八段。司会は本田小百合女流二段です。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2012-05-21 22:05:17.0
視聴回数:383回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   エンタメ  
タグ: 名人戦   将棋  

サムネイル

第68期名人戦七番勝負始まる

 羽生善治名人(39)が第一人者の力を見せて防衛するか、初挑戦の権利を得て勢いに乗る三浦弘行八段(36)が奪取するか。第68期名人戦七番勝負の第1局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、藤田観光協力)が、8日、東京都文京区の椿山荘で始まった。  立会の大内延介九段や川端達夫文部科学相らが見守るなか、記録の渡辺愛生三段が羽生の側の歩を5枚取り上げ、手の中で振ってから宙に投げ出した。振り駒は「と」が3枚で、三浦の先手番と決まった。  三浦八段の第一手は2六歩、羽生名人は3四歩と応じた。【撮影・毎日新聞デジタルメディア局】 ↓毎日jp将棋特集↓

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-04-08 12:31:27.0
視聴回数:14106回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   東京   ニュース・天気   歳時・イベント   エンタメ   イベント   囲碁・将棋   本社主催事業   毎日動画ニュース   ニュース・天気   歳時・イベント   エンタメ  
タグ: 動画   毎日   将棋   名人戦   名人   羽生   三浦   動画  

サムネイル

第68期名人戦前夜祭

 羽生善治名人(39)に三浦弘行八段(36)が挑む第68期名人戦七番勝負の第1局(毎日新聞社、朝日新聞社主催、大和証券グループ協賛、藤田観光協力)が8、9の両日、東京都文京区の椿山荘で行われる。  対局前の7日、前夜祭が開かれ、他のA級棋士を含む関係者やファンら約350人が参加。羽生は「ひのき舞台にふさわしく、ファンの人を楽しませる将棋を指したい」、三浦は「美しい椿山荘の桜に負けないような素晴らしい棋譜を残したい」と決意を語った。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2010-04-07 22:19:13.0
視聴回数:11730回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   東京   ニュース・天気   歳時・イベント   エンタメ   イベント   囲碁・将棋   毎日動画ニュース   ニュース・天気   歳時・イベント   エンタメ  
タグ: 動画   毎日   将棋   名人戦   羽生善治   三浦弘行   椿山荘   前夜祭  

1

   
videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-Sun Jun 02 15:41:52 JST 2024 PeeVee Corporation. All rights reserved.