PeeVee.TV
   

  ログイン

ホーム 新規ユーザー登録

新着動画一覧

1

サムネイル

夏も近づく八十八夜

茶生産農家にとっては、八十八夜の前後が一番の繁忙期。 GWなんぞは無縁の季節です。 江戸時代から銘茶で知られる岳間茶の製茶工場のGWの様子をどうぞ!

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2009-05-02 07:27:55.0
視聴回数:521回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気   旅・観光   おっしょい九州  
タグ: ゴールデンウィーク   動画   毎日   新茶   八十八夜  

サムネイル

梅雨の合間の二番茶摘み

今年は梅雨の時期の晴れ間が少ないようだ。 たった1日の晴れ間にお茶農家が一斉に茶摘開始!

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-06-24 10:47:25.0
視聴回数:1935回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気   おっしょい九州   歳時・イベント   ネイチャー  
タグ: 茶摘   新茶   山鹿市   岳間茶   佐伯K   熊本県  

サムネイル

八十八夜の一番茶

熊本県山鹿市鹿北町。岳間茶は古く江戸時代から肥後藩主の御前茶として献上されていたという。 今では機械化された茶摘と製茶風景となったが、茶摘の演奏にうまく溶け込んでいるでしょうか?

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-05-17 08:09:41.0
視聴回数:1059回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   ニュース・天気     観光・旅行  
タグ: 熊本   山鹿市   新茶   製茶   八十八夜   オートメ化   佐伯K   煎茶   深蒸し茶  

サムネイル

八十八夜のお茶を摘む

民謡 鹿北茶山歌 で有名な熊本県山鹿市 岳間地区では今でも手で新茶を摘む農家があります。 茶摘しながらの民謡を唄われましたが、全国のお茶所では宣伝用の絣、姉さん被りで派手に写真に納まりますが、実際はそんな優雅な遊びではありません。 二人で2時間摘んでも生葉でわずか数キログラムなのです。

投稿者:サイト名 mainichi
投稿日時:2008-05-01 20:03:19.0
視聴回数:1041回
お気に入り登録:0
カテゴリ: 全国   歳時・イベント     観光・旅行  
タグ: お茶   新茶   八十八夜   岳間茶   山鹿市   民謡   鹿北茶山歌   佐伯K  

1

   
videovar
iPeeVee iPeeVee

会社概要 |  ソリューション |  お問い合わせ |  スタッフ募集 |  利用規約 |  プライバシーポリシー

Copyright (C) 2006-Sun Jul 13 01:33:10 JST 2025 PeeVee Corporation. All rights reserved.