薄っすらと雪化粧した牧草地で皆既月食を迎えた。 北海道東部の鶴居村はこの夜氷点下6度となった。 満月の明りで遠く雪原の向こうまで見え、青白く輝く 大地はその冷たさを感じさせようとしなかった。 月食が始まり雪原の景色が徐々に見えなくなった。 夜空を見上げればそれと入れ替わるように、小さな 星々が見え始めた。その時、タンチョウの鳴き声が 広大な牧草の奥から響き渡ってきた。 それはプラネタリウムを圧倒的に超えるものだった。 今まで何度か「赤い月」を観察したが、冬の南中に 輝く大きな月は、そして雪原を照らし自分の影を はっきり照らしだす月光。その青い光に、存在感を 強く感じた。
投稿者: mainichi
投稿日時:2011-12-12 17:54:42.0
視聴回数:1074回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
北海道
ネイチャー
宇宙・科学
ネイチャー
タグ:
動画
毎日
薄っすらと雪化粧した牧草地で皆既月食を迎えた。 北海道東部の鶴居村はこの夜氷点下6度となった。 満月の明りで遠く雪原の向こうまで見え、青白く輝く 大地はその冷たさを感じさせようとしなかった。 月食が始まり雪原の景色が徐々に見えなくなった。 夜空を見上げればそれと入れ替わるように、小さな 星々が見え始めたその時、タンチョウの鳴き声が何 度か響き渡った。 それはプラネタリウムを圧倒的に超えるものだった。 今まで何度か「赤い月」を観察したが、冬の南中に 輝く大きな月は、そして雪原を照らし自分の影を はっきり照らしだすその青い光に、その存在感を 強く感じた。
投稿者: mainichi
投稿日時:2011-12-11 23:35:25.0
視聴回数:2667回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
北海道
ネイチャー
宇宙・科学
ネイチャー
タグ:
動画
毎日
つぐ高原グリーンパークの氷柱を紹介いたします。つぐ高原グリーンパークは、愛知県と長野県の県境に近い、標高900mぐらいの高地にあります。私が訪れた時は、-9℃の寒さでした。だからこそ、こんな美しい氷のアートができるのです。 夜間はライトアップもあるそうですので、是非見に行ってみてください。 http://allmikawa.tv
投稿者: kochimika
投稿日時:2011-03-15 23:22:57.0
視聴回数:3238回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
イベント
地域
国内旅行
タグ:
こちら三河放送局
こちみか
kochimika
ice
愛知県
津具
つぐ高原
グリーンパーク
設楽町
北設楽郡
氷
氷柱
アート
道の駅
氷点下
層雲峡では、日中でも氷点下8度と低く、銀河の滝は凍結していました。 ここは全国でもアイスクライミングの地として有名です。 落差120mの銀河の滝にアイスクライマーが挑んでいました。 その様子をしばらく眺めていましたが、天候が急変し視界不良になりました。 悪天候にもかかわらず、訪れた観光者達はこの絶景を背景に記念写真を撮っていました。
投稿者: mainichi
投稿日時:2011-02-21 14:04:42.0
視聴回数:1224回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
全国
北海道
ニュース・天気
観光・旅行
ネイチャー
気象
旅・観光
ニュース・天気
観光・旅行
ネイチャー
タグ:
動画
毎日
氷点下でのどんと祭となりました。裸祭りの参拝の後 どんとの周りを回ります。裸でも熱そうです。あっちっち。
投稿者: sakuracorgi
投稿日時:2011-01-15 00:12:53.0
視聴回数:361回
お気に入り登録:0
カテゴリ:
暮らし全般
エンタメ全般
趣味・旅行全般
タグ: